Nov
22
働き方改革とセキュリティ対策を両立させる方法
日本マイクロソフトとシンジが実践する、”今”増えている、いつでも・どこでも安全に働けるIT環境
Organizing : 日本マイクロソフト株式会社
Registration info |
一般参加(立席) Free
FCFS
|
---|
Description
自由な働き方はセキュリティを犠牲にしがち
働き方改革をどのように実行していくのか。 生産性とセキュリティの両立を実現する働き方改革の実現、特に端末をセキュアに持ち出し、ネットワーク依存しない強固なセキュリティ環境をどのように実現するのかご紹介します。 働き方改革×セキュリティ対策でお悩みの方ぜひご参加ください。
マイクロソフトとクラウドネイティブの合同セミナーの意味
一般的なユーザー企業は、全てのITがマイクロソフト製品だけで構築されているわけではありません。自由なデバイス、自由な環境を手間無く効率的に"統制"するために、クラウドネイティブのアプローチをご紹介します。
ゼロトラストネットワークスアーキテクチャ
ビジネスは性善説で成り立ちますが、社内ITは性悪説で構築するのがシンジの信念です。
- デバイスを信用しない
- ネットワークを信用しない
- 人を信用しない
ゼロトラストネットワークスアーキテクチャにおいて重要な3原則を実装した社内ITの組み方をご紹介します。
株式会社クラウドネイティブの社内IT構成図
諸注意
内容は変更になる可能性があります。 応募多数のため、増枠し、立席のみとなりました。 WeWorkルールにて、20時30分には完全撤退でお願いします。
Presenter



Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.